県選出場✧︎

先日、娘の部活の

新川地区大会がありました。


県選へのキップをかけた戦い。


中学校生活最後になるかもしれない試合。



親としても色んな思いで

この日を迎えました。

なんにもできないのに笑



入学してすぐにコロナで学校がやすみ。

部活さえもなく。

部活見学できたのも

入学から数ヶ月たってからでした。





2年生になってからも沢山の

練習試合、公式戦がなくなりました。

いろんなことがあり

部活のない日々も多かったです。

3年生が引退して娘が

キャプテンになり。



もどかしく泣いて帰ってきた日

怒られて泣いて帰ってきた日

思うようにできない自分にいらだつ日

仲間の成長に素直に喜べない日



あの頃は、笑っていた娘を

見た日がなかったような気がします。







聞くことしか出来なくて

何ができるんだろうと

本当に悩みました。

ルールも分からない私が

いえることなんてなにもなく。

キャプテンになったことがない私には

その悩みを共感してあげれるわけでもなく。

でも、そんなとき支えてくれたのは

やはり部員のみんなや、先生でした。

まだまだ未熟な娘を

成長させてくれてのは

本当に素敵な仲間でした。




3年生、全員未経験で始めた

あの日をおもうと今回の

新川地区大会で見た

部員の背中は、

本当にたくましかったです。

素敵な後輩にも恵まれたなて

かんじました。


いつも的確なアドバイスを

くださった、娘の恩師。

いつも娘の欲しい言葉で

背中をおしてくれました。






県選をかけた最後の試合。

最終セットにまでなり。

1点をお互いに取り合う長いラリー、

ミスさえも命取りな1点。

応援する事がこんなにも

心が苦しくなるなんて。


わたしだけの人生では

感じることができない感情、

見ることが出来なかった景色、

出会えなかった人、

久しぶりに心が揺さぶられました。




娘にもう辞めよう。って

何度もいいそうになった

あの時を思い出して涙で

試合がみえなかったです。




ここまで成長させてくれた

娘に出会ってくれた

全ての人に改めて感謝した日でした。


 

悲しい泣き顔しか見たこと無かったので

嬉し涙がこんなにも素敵なんだなと

思えた素敵な日でした。

 



高校は絶対この部活に

入らない。と嘆いてた娘が

試合がおわって高校でも続けたいかもと

呟いてたのを聞いて

本当に人生変わりそうになるくらいの

日だったなーーと思いながら寝ました。




あー感動した。




0コメント

  • 1000 / 1000